事務局より:

項目マーク2023.2.13 2022年の会報ばあーるをアップ
遅ればせながら、会報『ばあーる』2022年号(通算38号)をアップしました!
昨年末に、会員、支援者の方々へ会計報告とともにお送りしました。
2022.9.23 2023年写真カレンダー発売のお知らせ
来年のカレンダーを作りました。←【完売】しました(追記)
詳細はチラシをご覧ください→<ココをクリック!>
2022.9.22 現地報告会開催のお知らせ
11月12日(土)午後1時より吉祥寺にて開催します。
お申込みはPeatixよりお願いします→<こちらをクリック>
詳細は↓をクリックしてご覧ください。
 
2022.6.16 安井浩美さん講演会のお知らせ
7月10日(日)午後2時より、吉祥寺にて開催します。
→無事終了しました。
2022.6.16 アフガン情勢に関するメッセージ
長倉代表が昨年8月より頻繁にアップするメッセージをご覧下さい
2022.2.6アフガン情勢に関するメッセージ
アフガニスタンについての報道がめっきり減ってしまっていますが、
長倉代表が昨年8月より頻繁にメッセージをアップしています。
ぜひ、時々チェックしてみてください。

2021.12.29 現地報告会をオンライン配信

11月27日に開催した現地報告会の第1部をYoutubeにアップしました。
長倉洋海代表によるスライドトーク部分です。ぜひご覧下さい。
2021.12.18 会報最新号をアップ
会報『ばあーる』2021年号(通算37号)をアップしました!
2021.12.18 2022年写真カレンダー完売!
おかげさまで2022年写真カレンダーが完売しました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021.10.8 現地報告会開催のお知らせ
11月27日(土)に吉祥寺にて開催します (クリックして詳細参照)。
みなさまのご参加をお待ちしています!
2021.9.9 2022年写真カレンダー発売のお知らせ
詳細はチラシをご覧ください。表紙とチラシ(クリックで拡大)
入金確認後、10月中旬より順次発送いたします。
 ←クリックで拡大
2021.10.8アフガン情勢に関するメッセージ
長倉代表が随時更新しています。時々チェックしてみてください。
2021.8.19 アフガン情勢に関する緊急メッセージ
・8/13より連投している緊急メッセージを1箇所にまとめました。
本日もパンシールで起きていることなどをアップしました。

2021.8.8 今年の現地報告会の日程が決まりました
11月27日(土)に開催します (クリックして詳細参照)。
2020.12.9 会報最新号をアップ。カレンダーも販売中!
会報『ばあーる』2020年号(通算36号)をアップしました!
2020.7.29 2021年写真カレンダー発売のお知らせ
いつもの壁掛用にくわえて、山の学校の子どもたちの笑顔満載の
卓上版もつくりました。只今予約受付中。9月より順次発送いたします。詳細はチラシをクリックしてご覧ください。
←(壁掛用) ←(卓上版)
2019.11.25 会報最新号をアップ。カレンダーも販売中!
会報『ばあーる』2019年号(通算35号)をアップしました!
・1月26日 文化講演会@吉祥寺にて、 アフガニスタン文化研究所所長で東京芸術大学客員教授の 前田耕作先生の講演会「アフガニスタンとシルクロード」を開催します。詳しくはチラシをご覧ください。

2019.9.30 2020年写真カレンダー発売のお知らせ
ただいまお申し込み受付中。 完成は11月下旬の予定。
完成次第、順次発送いたします。
←クリックして詳細をご覧ください
2019.7.29 総会・報告会開催のお知らせ
9月15日(日) 武蔵野芸能劇場(JR三鷹駅徒歩1分)で開催します

詳細は↓↓↓をクリックしてご覧ください。ご参加をお待ちしています!
 
2019.3.11 facebookページ変更のお知らせ
手違いでこれまでのfacebookページを更新できなくなり新規ページを開設しました。右側のバナーをクリックして最新情報をご覧ください。
2019.2.25 イベント@東京(東中野)開催のお知らせ
今年もやります!4月7日(日)アフガン料理を食べながらアフガニスタンに親しんでいただく毎年人気のイベントです。もちろん長倉代表のスライドトークも!
みなさまのご参加をお待ちしてます!
(昨年の様子は2018食べて見てイベントリポートをご覧ください)
←チラシはこちら!
2018.12.21 会報最新号をアップ
会報『ばあーる』2018年号(通算34号)をアップしました!
2018.12.21(再掲) 2019年カレンダー発売のお知らせ!
年の瀬になりましたが、急きょ2019年用の写真カレンダーが
発売されることになりました。
クリックして詳細をご覧ください→→
2018.12.11 福岡報告会のお知らせ
札幌と仙台で報告会を終え、次は1月19(土)に福岡で開催です

お近くの皆さま、長倉代表の生トークをぜひ聞きにいらしてください!
←←(福岡報告会のチラシはここ)
2018.10.21 札幌、仙台で報告会を開催します!
11月25日(日) 札幌で、12月8日(土) 仙台で報告会を開催します

お近くの皆さま、長倉代表の生トークをぜひ聞きにいらしてください!
←(札幌) ←(仙台)
2018.7.22 総会・報告会開催のお知らせ
9月9日(日) 武蔵野芸能劇場(JR三鷹駅徒歩1分)で開催します

詳細は↓↓↓をクリックしてご覧ください。ご参加をお待ちしています!
 
2018.4.27 2月のイベントレポートをアップ!
2月に開催した「アフガニスタンを食べて、見て、もっと知ろう!」のイベントレポートをアップしました!
2018.2.27 和歌山・京都でのイベントのお知らせ
3月17日(土)和歌山で長倉代表のトークイベント、3月18日(日)には
京都
で活動報告会を開催します。※和歌山は要申込です。
詳細は以下のイメージをクリックしてご覧ください。
←(和歌山) ←(京都)
2017.12.22 会報最新号をアップ
会報『ばあーる』2017年号(通算33号)をアップしました!
2017.12.22 アフガングッズ、販売中!
シルクロードバーミヤンハンディクラフト社製のグッズを販売しています。アフガニスタンの伝統的な刺繍やバーミヤン織りの技術を生かしてアフガン女性たちが手作りしたものです。
(←表)(←裏)
売上の一部は当会の活動費に充てられるとともに、製作/販売に携わるアフガン女性支援にもつながります。会報26号の3〜4ページの記事をぜひご一読ください
2017.10.29 名古屋で現地報告会を開催します!
12月9日(土) ウィンクあいち(名古屋市中村区名駅4-4-38)
名古屋在住の会員の方のご尽力により、初の名古屋開催です。アフガングッズも販売予定です。みなまさのお越しをお待ちしています!
←詳細はクリックしてご覧ください
2017.10.29 JVC主催の長倉代表トークイベントのお知らせ
JVC国際協力カレンダー2018年の発売を記念し、11月25日(土)15時よりモンベル御徒町店サロン(東京)にて2018年カレンダーの写真を撮影した長倉洋海代表のトークイベントが開催されます。
詳細はJVCのホームページをご覧ください(←クリック!)。
2017.10.29(再掲)JVCカレンダー2018(長倉代表撮影)について
2018年用のJVCカレンダーのお申込みについて(クリック!)
2017.9.11 現地報告会、いよいよ今週末に開催!
今年4月から第二期活動が始まり、第二期1回目(通算14回目)の報告会を
9月17日(日) 武蔵野芸能劇場(JR中央線三鷹駅下車1分)で開催します。
詳細は↓↓↓をクリックしてご覧ください。ご参加お待ちしています!
 
2017. 9.11 当会の活動がNHK ETV特集の番組に!
9月13日(水)24時に再放送されます。9日に見逃した方はぜひ!
「アフガニスタン・山の学校の記録
マスードと写真家長倉洋海の夢」
(タイトルをクリック!)
2017.8.11 JVCカレンダー2018(長倉代表撮影)について
2018年用のJVCカレンダーのお申込みについて(クリック!)
2017.3.30 イベント開催のお知らせ
4月2日(日) 11時から東京都写真美術館一階ホールにて「活動写真 アフガニスタン山の学校の子どもたち」と題した映像上映イベントをおこないます(主催「アフガニスタン山の学校支援の会」イベントは入場無料)。当会の長倉洋海代表の写真展「長倉洋海の眼ー地を這い、未来へ駆ける」会期中です。
←クリックして詳細をご覧ください。
2017.2.19 イベント開催のお知らせ
3月18日(土) 午後、東京東中野にて「アフガニスタンを『食べて』
『見て』もっと知ろう!」
を開催。アフガン料理を食べながら、
長倉洋海代表スライドトークや 山の学校の動画を見ながら、会や
アフガニスタンのことを知ってもらおうというイベントです。
詳細は↓をクリックしてご覧ください。ご予約お待ちしています!

2016.12.13 会報最新号をアップ
会報『ばあーる』2016年号(通算32号)をアップしました!
2016.10.10 第二期開始に向け会員募集中です
詳しくは「入会・寄付のご案内」をご覧ください。
2016.10.4 facebook、twitter 開始のお知らせ
遅ればせながら、facebookとtwitter始めました。
最新情報を随時アップします。ぜひフォローを!
会の活動が長倉代表の写真と文章で本になりました!
『アフガニスタン ぼくと山の学校』(かもがわ出版)
←クリックして詳細をご覧ください。
耳より情報コーナー「カジさんのグッドアフガンニュース!」にご注目